来年2020年7月24日から8月9日までの17日間の日程で東京オリンピックが始まります。あと1年と約3週間です。
「21世紀の東京で」と聞くだけでもワクワクしてきます。都市経済圏も世界最大級だそうです。
日本の道路は舗装がゆきとどいて自動車がスイースイーと抵抗なく走るので、外国から来られた方々は驚くそうです。まさに未来都市です。
ニュースでは、外国はインフラ整備が進まず、道路、橋などが老朽化して事故るのを頻繁に見かけます。
経済のプリオリ(Priority:優先度)が遅れているんだと思います。
21世紀と言えば、やはり空飛ぶ自動車です。天才的漫画家の手塚先生の漫画にもよくでてきました。
空飛ぶ自動車は少し遅れるとしても、空飛ぶ白バイは登場するのではないかと思います。
中東のドバイでは、実用化にむけて、テスト進行中だそうですので、来年の東京オリンピックで採用され、交通規制もなく空飛ぶ白バイが交通整理したら世界から来られた方々は「オー コレガ ミライトシダ!」と驚かれるのではなかろうか。
選手村においては、食器類は植物繊維で製造されて、使用後は土に戻すでしょうから、至れり尽くせりです。
あと、人的な面では、やはり英会話です。あと1年余ありますから、英会話スクールに通う方が増えますね。時間の取れない方はオンライン英会話スクールを利用するといいですね。
学校でも英語教育に注力しますから、学級崩壊を防ぐことにもつながり、いいことずくめで今から楽しみです。